授業例) 異文化ロールプレイ 社内の会議で発言をするのはいつも決まった人だけだ。大した議論もなく結論が出されてしまう。それに反対する人も殆どいない。会議というよりは報告会みたいだ。自分は、会議は議論をし、何かを決める場だと考えているので、そんな会議をずっと不満に思っていた。ある時、思い切って、自分の意見を述べたが、会議後、上司に呼ばれた。会議の参加の仕方について注意をされるようだ。 あなたが意見を出したことについて上司は望ましくないと思っているようです。 あなたは自分の考えをどのように上司に伝えますか? |
(過去のゲストスピーカー pdf)
受講期間中、就労可能な在留資格への変更許可申請手続きについての助言、履歴書や職務経歴書の作成指導、面接指導を行います。
(日本語+ 案内 pdf)
冬学期 | 2025年 1月18日(土)〜 3月22日(土) (5回) |
春学期 | 2025年 4月12日(土)〜 6月21日(土) (5回) |
夏学期 | 2025年 7月12日(土)〜 9月13日(土) (5回) |
秋学期 | 2025年10月18日(土)〜12月20日(土) (5回) |
授業曜日:隔週の土曜日
*1年を4学期(上記)に分け、各学期5回
授業時間:午後2時15分〜午後4時30分まで(135分)
*途中で5分休憩します。
6名(最少開催人数4名)
入学金:11,000円(初回のみ)
授業料:72,000円(10回分)
計 :83,000円(税込)
*10回(2学期)分ずつお納めください。
*テキスト代が別途2,000円程度必要です。
〒600-8413
京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町
680-1 第八長谷ビル2階
Mesh KYOTO 四条烏丸 269
TEL 090-1156-7864
E-mail tomizawa@kyotolc.com
URL https://kyotolc.com